市政動画配信
長野市役所階遊美術館
2024年11月1日(金)
2024年3月、長野市役所第一庁舎を美術館に見立てた「長野市役所階遊美術館」がスタートしました。1階から8階までのエレベータ―ホールを中心に、長野市出身の作家や市内で美術を学ぶ学生、児童の作品を展示しています。番組では、代表的な3人の作家の紹介や作品を展示している市立長野高校の生徒へのインタビューを交えながら階遊美術館の魅力をお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
ながの環境エネルギーセンター ごみの持ち込み手順を解説!
2024年10月1日(火)
松岡のごみ処理施設「ながの環境エネルギーセンター」にごみを搬入する方法を紹介。受け付け方法や搬入の順番をはじめ、スムーズな搬入のためのワンポイントなどをわかりやすく解説します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
ながのこども館「ながノビ!」
2024年9月1日(日)
令和6年7月にオープンした「ながのこども館 ながノビ!」は長く市民に愛された旧少年科学センターをリニューアルした屋内遊戯施設です。様々な遊具で体を動かしながら遊べる「森のたんけんひろば」、「宇宙アスレチック」をはじめ、子どもたちの知的探求心を刺激する「科学と創造のひろば」など幅広い年齢層の子どもたちが天気を気にすることなく存分に遊ぶことができます。施設の見どころを長野市職員の解説を交えて紹介します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
楽しくおどろう!ディスコでフレイル予防
2024年8月1日(木)
長野市ではシニア世代の社会参加や生きがいづくり、そして要介護状態の一歩手前となる「フレイル」を楽しく予防してもらおうと、市内各地でディスコダンス講座を開いています。番組では、新田町のもんぜんぷら座で毎月開かれているダンス講座を取材。講師・受講生の声や実際に踊っている姿を通じて、講座の魅力に迫ります。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
便利でよりよい暮らしを 「ながのプラス」
2024年7月1日(月)
長野市がリリースした「ながのプラス」は、長野市が提供するさまざまなWEBサービスや暮らしにかかわる情報を発信する無料のスマートフォン用アプリです。
番組では、ごみカレンダーをはじめとした3種類のカレンダー機能、各種WEBサービスへの直接アクセスなど、「ながのプラス」ならではの便利な機能を紹介します。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
「増える野生鳥獣 農作物被害を抑えるために」
2024年6月1日(土)
長野市では近年、野生鳥獣の増加に伴う農作物被害が深刻な問題となっています。
野生鳥獣を寄せつけない環境づくりや積極的な捕獲・駆除など、被害を抑えるための対策の三本柱を紹介します。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
こども一人一人の夢・チャレンジを応援する 「みらいハッ!ケン」プロジェクト
2024年5月1日(水)
長野市では未来に向けて「人を育てる」取り組みを推し進めるため、子どもの体験・学びを応援する「みらいハッ!ケン」プロジェクトを実施しています。
市内に住むすべての小中学生が様々な体験・学びの機会を通じて、自らの好きな活動を見つけ、自己肯定感を育みながら成長できる環境を提供するものです。 プロジェクトに登録することで1人1人に配布された電子ポイントを使えるようになり、様々なプログラムに参加することができます。 番組では4月に行われたプログラムの内容を交えながら、プロジェクトの仕組みを長野市職員が解説します。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
人と動物のより良い共生社会へ 長野市保健所 動物愛護センター
2024年4月1日(月)
若里の「長野市保健所 動物愛護センター」では、人と動物がよりよく共存する長野市を目指し、犬と猫の一時的な保護や譲渡会、しつけ方教室を開催しています。
月に一度行われる「犬と猫の休日譲渡会」では、動物愛護センターと市内のボランティアが保護している犬や猫と譲渡を希望する参加者が対面し、動物愛護センターの職員やボランティアのメンバーに動物を飼う上での相談が行えます。 また「愛犬の正しい飼い方しつけ方教室」では、犬を飼う上で必要不可欠な「しつけ」について、インストラクターのアドバイスを受けながらしつけの方法を実際に見て学ぶことができます。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
成人学校・教養講座 学びを続け活力ある人生に
2024年3月1日(金)
長野市の公民館と交流センターでは18歳以上から通える成人学校、教養講座を開設しています。英会話などの語学学習をはじめ、美術や料理、ダンスなど幅広いジャンルを一年かけて学ぶことができ、毎年約2000人が受講しています。専門知識や技術を習得するだけでなく、同じ講座の受講生とも交流を深めることも魅力の一つです。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
nagano forest village 冬のアクティビティ体験
2024年2月1日(木)
上ケ屋のnagano forest villageでこの冬おすすめの2つのアクティビティをご紹介します。まずは、テントの中に用意されたこたつで温まりながら雪景色と本格的な料理を楽しむ「こたつキャンプ」。そして、長野が発祥のスノーボードに似た「雪板」は手軽に誰でも楽しめる新しい雪遊びです。どちらも冬の新しい楽しみ方を見つけられる魅力的なアクティビティとなっています。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
火災原因となりやすいゴミの処分方法
2024年1月1日(月)
不燃ごみが原因の火災が増えています。主な発火原因はライターやガス缶そして充電式のリチウムイオン電池です。リチウムイオン電池は強い圧力がかかると内部がショートし、発火する危険があります。不燃ごみとして収集された電池が収集車などで発火するケースが増えています。リチウムイオン電池をはじめ火災原因となりやすいゴミの処分方法について、長野市生活環境課の職員が解説します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
地図からたどる 長野市の成り立ち
2023年12月1日(金)
長野市にかかわる公文書や古文書などを収集・保存している長野市公文書館。中には100年以上前の長野市周辺を描いた地図も多く収蔵されています。番組では専門主事の竹内さんを講師に、明治・大正時代の長野市の地図と写真を見ながら現在の長野市がどのようにして形作られていったのかをたどります。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
ドローンで広がる可能性 長野市災害支援ターミナル
2023年11月1日(水)
ドローンを活用した災害支援を目指し、今年7月に開所した「長野市災害支援ターミナル」。物資運搬用、偵察用の2機のドローンが配備され、水や食料などの物資や災害時に使える可搬型の蓄電池が備蓄されています。「災害支援ドローン隊員は災害支援ターミナルや飯綱町の訓練場などで定期的にドローンの飛行訓練を行い、自身のスキルアップや平時も含めたドローンの活用方法の模索に取り組んでいます。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
地域の遺産を守り 次の時代へ 長野市埋蔵文化財センター
2023年10月1日(日)
長野市埋蔵文化財センターは市内の土地に埋まっている文化財を発掘し、保護、普及公開活動を行っています。
番組では埋蔵文化財センターが普段どのような発掘をしているのか?発掘された文化財はどうしているのか? 普段目にすることのない彼らの活動を、センター職員の現地解説でご紹介します 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
防災に役立つ新たなコンテンツ 長野市公式LINEを活用しよう
2023年9月1日(金)
洪水や土砂くずれなどの災害時、正確な情報をいち早く収集することは避難行動をとる上でとても大切です。長野市の公式LINEは災害時に、市民に必要な情報をリアルタイムで発信します。長野市には、LINEの他に長野市防災ナビといったアプリがあります。LINEの防災メニューと同様の防災情報や避難所検索のほか、防災行政無線や安否登録の情報を確認できます。LINEの防災メニューや長野市防災ナビなどのアプリを活用し、災害時の安全確保にお役立てください。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠キャンプ場で夏を楽しもう
2023年8月1日(火)
戸隠キャンプ場に今年7月、新しい宿泊施設「戸隠トレーラーベース」がオープンしました。「ホテルでもなくキャンプでもない絶景ロケーションの中で過ごす寛ぎ空間と上質な時間」をコンセプトに、キャンプ場の新しい楽しみ方を提供しています。番組では「戸隠トレーラーベース」のほか、8月に戸隠キャンプ場で開催されるお楽しみイベントの情報もお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
再生可能エネルギーによるゼロカーボン実現へ ながのスマートパワー株式会社
2023年7月1日(土)
長野市と日立造船株式会社は再生可能エネルギーによる電力供給などを目的とした自治体新電力会社「ながのスマートパワー株式会社」を、2023年6月に設立しました。2050年までに二酸化炭素の排出実質ゼロを目指す取り組みの一環です。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
コロナ禍を経て にぎわいの再生へ 長野市の文化芸術イベント
2023年6月1日(木)
3年間のコロナ禍を経て少しづつにぎわいを取り戻している長野市。5月の大型連休には中心市街地で文化芸術イベントが開催され、地元住民や観光客でにぎわいました。長野市が企画する今後の文化芸術イベントのスケジュールもお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
長国寺 真田信之公御霊屋と松代の春
2023年5月1日(月)
松代町の長国寺には松代藩初代藩主、真田信之の霊を祀る「御霊屋」があります。1660年に建立され現在は国の重要文化財に指定されています。真田信之が松代に入部してから400年の節目にあたる2022年に、漆の塗りなおしや屋根の葺き替えなどの保存修理工事が完了し建立当時の姿に復元されました。番組では修復工事を終えた御霊屋のほか松代藩文武学校や寺町商家などの春の景色もお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
スマートシティNAGANO構想から生まれた長野アップサイクル・フード
2023年4月1日(土)
市民の生活の質や利便性の向上を目指す「スマートシティNAGANO構想」から生まれた缶詰「ふくふくレバーシリーズ」。
これまで捨てられていた鶏のレバーなど未利用食品を原材料にすることで食品ロスの低減を目指す「長野アップサイクル・フード」の第一弾です。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
平和への想い灯す 長野灯明まつり
2023年3月1日(水)
長野の冬の風物詩「長野灯明まつり」。1第20回の節目を迎えた2023年は「平和への想い~想いの継承~」をテーマとし、善光寺本堂を五色の光でライトアップ。そのほか善光寺、城山公園に設置された800基の切り絵灯籠や夜空を舞うスカイランタンなど平和を願う暖かな光が人々の心を照らしました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
地域の新たな特産に ながのジビエ!
2023年2月1日(水)
長野市では農産物を食い荒らすシカやイノシシを駆除するとともに、そうした動物を「ジビエ」として活用する取り組みを行っています。ジビエとは野生鳥獣の食肉を指すフランス語です。中条地区のジビエ加工センターでは毎年500頭以上のシカをジビエに加工し飲食店や小売店に出荷しています。長野市内でも飲食店がジビエのメニューを学生と共同開発したり学校の給食メニューになったりするなど普及の兆しを見せています。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
働く車 給水車のペーパークラフトを組み立てよう!
2023年1月1日(日)
長野市では公式ホームページで給水車のペーパークラフトを公開、配布しています。小学生でも組み立てられるようにシンプルな作りながらも、上下水道局イメージキャラクターの「みずなちゃん」も描かれた、長野市ならではのデザインに仕上がっています。
番組では、リポーター越さんが上下水道局の職員、みずなちゃんと一緒にペーパークラフトに挑戦しました。実物の給水車も登場します。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
NAGANOパラ★スポーツデー
2022年12月1日(木)
「NAGANOパラ★スポーツデー」は、長野市障害者スポーツ協会が主催するパラスポーツの総合イベントです。パラスポーツはもともと障害者のためにつくられたスポーツですが、障害のあるなしだけでなく年齢や性別の垣根を越えて、誰もが一緒に楽しめるスポーツとなっています。番組では実際にパラスポーツを体験しその魅力をご紹介します
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代藩 真田十万石まつり
2022年11月1日(火)
旧松代藩の城下町として栄えた松代町では毎年秋に、「松代藩真田十万石まつり」が開催されています。今年は、初代藩主真田信之公が松代藩に入部してちょうど400年となる節目の年。祭りのハイライトである大名行列は200人以上が参加して盛大に行われました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
長野市こども総合支援センター「あのえっと」
2022年10月1日(土)
育児の悩み、いじめや不登校など。長野市ではこうした保護者や子どもたちの持つ悩みに対してワンストップで対応する、こども総合支援センター「あのえっと」を今年4月1日にオープンしました。相談者のプライべートが守られる相談室での個別相談をはじめ、電話やタブレットでの相談も受け付けています。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信州新町 SUPで自然に溶けこもう
2022年9月1日(木)
信州新町で今話題の「SUP(サップ)」に挑戦します。サップはハワイが発祥のウォータースポーツです。ダム湖ならではのゆったりとした川の流れに乗りながら大自然の中を進むロケーションは信州新町ならでは。信州の自然に溶け込むような感覚を味わいながら、水上の散歩にでかけてみませんか。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
特別展 真田信之 十万石の礎を築いた男
2022年8月1日(月)
真田宝物館では初代藩主、真田信之の入部からちょうど400年を記念した特別展を開いています。上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。藩主としてまたひとりの人間としての真田信之の姿を、真田宝物館の学芸員の解説も交えて紹介します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
長野市保健所動物愛護センター「より良い共生関係を目指して」
2022年7月1日(金)
長野市保健所動物愛護センターでは市民と動物の良好な共生を掲げ、飼い主のいない犬猫の保護をはじめ、動物愛護や正しいペットの飼い方を啓発する取り組みを行っています。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
Eバイクで戸隠を散策
2022年6月1日(水)
2022年4月、戸隠観光協会では観光客などに向けたEバイクのレンタルサービスを始めました。Eバイクはバッテリーによる電動アシスト機能がついたスポーツタイプの自転車です。戸隠の坂道を軽快に走ることができ、太いタイヤは安定性があることから安心して乗ることができます。番組では、戸隠観光協会のスタッフとともには、実際にEバイクで戸隠を巡り、その魅力をお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
日本一の門前町大縁日
2022年5月1日(日)
長野市では7年に一度の善光寺御開帳の開催に合わせて、日本一の門前町大縁日を行っています。長野駅と善光寺を結ぶ中央通りやセントラルスクゥエアなど、市内各地で週末を中心に、市民による音楽やダンス、伝統芸能などのステージ発表や物販など様々な催しが企画されています。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
パラスポーツで交流「WE ACTION DAY」
2022年4月1日(金)
日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)は多様性社会の実現に向けた「WE ACTION DAY」に取り組んでいます。豊野体育館で地元住民らとAC長野パルセイロ・レディースの選手が、障害のあるなしにかかわらず楽しめるパラスポーツ「ボッチャ」で交流しました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
川中島白桃ブランド化事業 川中島白桃で作るクラフトビール
2022年3月31日(木)
川中島白桃を使ったくクラフトビール作りが産地の川中島町で行われています。商品名は「ももくまエール」。桃農家や地元の商工会が協力して販路拡大を目指します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
川中島白桃ブランド化事業 桃のスイーツ・加工品で農家の収入増へ
2022年3月31日(木)
川中島白桃ブランド化事業では、規格外の桃を使ったスイーツや酒などの加工食品を商品化し、農家の収入を増やすことでブランドの維持を目指しています。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
川中島白桃ブランド化事業 地域の宝を守り 次世代へ
2022年3月31日(木)
桃の王様「川中島白桃」を全国へ発信し、後世へと引き継ぐための川中島白桃ブランド化事業。その挑戦は始まったばかりです。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
自転車を活用して便利な市民生活を
2022年3月31日(木)
長野市では環境に優しい自転車と公共交通機関を組み合わせたエコ通勤を推進しています。また、多くの市民に安心して自転車を利用してもらうため、自転車通行空間等の整備や駐輪場の環境整備などを進めていきます
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
自転車を安全に利用しよう!
2022年3月31日(木)
自転車は誰でも気軽に運転できる乗り物ですが、車と同じ「車両」です。違反をすれば罰金や罰則もあります。交通事故の被害者にも加害者にもならないために、自転車を利用する場合は、「車両としての責任」を「思いやり」も一緒に乗せて、走りましょう!
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
街角の美術館 長野市野外彫刻
2022年3月1日(火)
長野市は「うるおいのあるまちづくり」を目指して1973年に長野市野外彫刻賞を創設し、現代彫刻家による作品を設置しています。2022年現在、設置されている野外彫刻は149点。番組では、JR長野駅から善光寺周辺の中心市街地に設置された4つの彫刻を長野市文化芸術課の職員の解説を交えてお送りします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
住民の憩いの場 豊野温泉りんごの湯
2022年2月1日(火)
豊野町の日帰り温泉施設「豊野温泉りんごの湯」は、弱アルカリ性の天然温泉が特徴です。美肌効果があるといわれ美人の湯として知られています。温泉につかりながら豊野町の自然豊かな景色を一望でき、毎月5のつく日はリンゴが浮かぶ「りんご風呂」が楽しめます。
休憩所を兼ねた広々とした食事処では40種類以上の豊富なメニューが楽しめます。また、マッサージや宴会場、少人数で利用できる個室など様々なニーズにも対応しています。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
ボアルース長野を応援しよう!
2022年1月25日(火)
長野市を拠点とするボアルース長野フットサルクラブは、日本フットサルの最高峰「Fリーグ」のクラブとして活動しています。地域密着型クラブを目指すボアルース長野の魅力をご紹介します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠スキー場
2022年1月1日(土)
長野市街地から車で40分で行ける戸隠スキー場。魔法の粉雪と呼ばれるパウダースノーや戸隠連峰の絶景、そして初心者から上級者までが楽しめる豊富なコースが魅力です。1963年のオープンから半世紀以上、国内外の多くのスキーヤーに愛されてきました。今回は、戸隠スキー場のスタッフが、おすすめのコースと人気メニューをご紹介します!
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
郷土の記録伝える 長野市公文書館
2021年12月1日(水)
長野市公文書館は、長野市の歴史資料として重要な公文書や古文書などの記録を収集、保存し、市民共通の財産として後世に伝え、また、閲覧等により皆さまに利用していただく施設です。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
お山の上の茶臼山動物園
2021年11月1日(月)
篠ノ井有旅の茶臼山動物園は長野市を見渡す丘の上にあり、70種類以上の動物が暮らしています。人気者のレッサーパンダは現在16頭が暮らし、その愛らしい姿が来園者を魅了しています。今年の7月に生まれた双子の赤ちゃんも登場しますよ!
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
市民に愛され60年 城山動物園
2021年10月1日(金)
1961年に開園した上松の城山動物園は今年、60周年を迎えました。入園無料ということもあり、多くの市民に愛されてきました。アシカ、ニホンザルの餌やりや飯綱の森の人気者ニホンリス、フサオマキザルとヤクシカの赤ちゃんも登場します。モルモットの大行進は必見ですよ!
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
桃の王様 川中島白桃
2021年9月1日(水)
昭和30年代に川中島町で誕生した「川中島白桃」は、大ぶりながらしっかりとした甘さ、歯触りが特徴で「桃の王様」とも称され関西を中心に全国の百貨店や市場等へ出荷されます。近年は関東への販路拡大も目指しています。川中島白桃を使ったスイーツも登場します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
家庭ごみの搬入手順
2021年8月1日(日)
みなさんは長野市松岡にある、ながの環境エネルギーセンターと長野市資源再生センターへ家庭ごみを持ち込んだことはありますか?「持ち込みたいけどやり方がよく分からない」「持ち込んでいいごみの種類が分からない」などという方はぜひご覧ください。両施設への可燃ごみと不燃ごみの搬入手順について体験リポ―トでお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠神社式年大祭 渡御の儀
2021年7月1日(木)
2千年の歴史を誇る戸隠神社の一大行事「式年大祭」がこの春に開かれました。式年大祭のハイライトである「渡御の儀」は、宝光社を出発した約150人の行列が中社まで3キロの道のりを進みます。行列の中心は「鳳輦(ほうれん)」と呼ばれる乗り物です。
「明るく清らかな世界が訪れてほしい」という式年大祭のテーマ「晴明(さやけ)」に込められた思いが行列とともに新緑の戸隠を登って行きます。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
足元に地域の魅力 長野市のマンホール
2021年6月1日(火)
地域の特産や歴史がデザインされたデザインマンホール。全国500以上の自治体で「ご当地マンホールカード」が作られるなど注目度が高まっています。 長野市では、1998年の長野冬季五輪を記念したものや特産のリンゴをデザインしたものなど7種類のデザインマンホールがあり、東部浄化センターに展示されています。このほど、長野市上下水道局がマンホールカードを初めて作りました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
武士の暮らし伝える 旧横田家住宅
2021年5月1日(土)
江戸時代に旧松代藩の城下町として栄えた長野市松代町。旧横田家住宅は1800年代に建てられ、松代藩に仕えた武士の屋敷で、当時の暮らしぶりを今に伝えています。2021年4月には茅葺き屋根の30年ぶりとなる葺き替えや壁の補強などが行われました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠神社 式年大祭
2021年4月1日(木)
戸隠神社の「式年大祭」は、7年に1度の神社最大の行事です。今年はその開催年で、4月25日から1か月にわたり開かれます。新型コロナウイルスの感染対策を行いながらの開催です。戸隠神社式年大祭とはどんな祭りなのか。前回の映像を交えてお送りします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
長野県伝統工芸品 松代焼
2021年3月16日(火)
釉薬が流れ、緑の独特な発色が魅力の松代焼。平成26年に長野県の伝統的工芸品に指定されています。約200年前、江戸時代後期に松代藩の奨励で松代周辺の複数の窯で焼かれ、約120年続きましたが、昭和20年代に途絶えました。昭和40年代に松代町内の有志が当時の文献などを研究し、伝統的な技法を現代に蘇らせました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
真田、江戸に住む
2021年3月1日(月)
江戸時代 参勤交代制度により各国の大名は 江戸にある屋敷と地方の城を一年おきに行き来していましたが、江戸の生活や住まいについては意外と知られていません。
8代藩主 真田幸貫(ゆきつら)の側近が書いた日記や、「江戸屋敷」の絵図から江戸での公務や生活の様子を知ることができます。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠伝統工芸品 「戸隠竹細工」
2021年2月15日(月)
戸隠地区が誇る伝統工芸品「戸隠竹細工」。江戸時代から続くといわれる戸隠の竹細工ですが、今もニーズに合わせ様々な形のものが生まれています。
戸隠竹細工職人の井上さんは、竹製のコーヒードリッパーを制作しました。生活の中で、「あったら楽しいな」という思いから考案したそうです。このドリッパーを愛用している地元の喫茶店の店主に話を聞きました。入れたてのコーヒーはどんな味がするのでしょうか。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠そば「ぼっち盛り」の謎
2021年2月1日(月)
戸隠そばは島根県の出雲そば、岩手県のわんこそばと並んで日本三大そばの一つに数えられています。竹ざるの上にそばを小分けにして盛り付ける「ぼっち盛り」は戸隠そばの特徴です。戸隠山が修験道の霊場だった平安時代、ソバは修験者の携帯食料として用いられ、江戸時代にそば切りが行われるようになったといわれています。
番組では、そば店主らへのインタビューを通して、「ぼっち盛り」誕生の”諸説”をご紹介します。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
善光寺界隈の近代洋風建築 信州大学教育学部書庫
2021年1月16日(土)
長野市西長野にある信州大学教育学部北校舎の北側には、れんが造りの2階建て建物がキャンパス内でも目立たない場所に佇んでいます。この建物は、1895年(明治28年)に長野県庁の書籍庫として建設されました。 構造やデザインは建設当時のままで、当時の県庁舎において唯一、現存する貴重な建物です。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
れんが造りの近代洋風建築旧信濃中牛馬合資会社社屋と長野聖救主教会
2021年1月1日(金)
善光寺門前の中央通りに面した場所に、れんが造りの小さな西洋館があります。1912年(明治45年)に旧信濃中牛馬合資会社の社屋として建てられた2階建ての建造物です。
善光寺から西南に向かうと赤れんがが特徴的な西洋館があります。県内最古のれんが造りの聖堂として市民から「レンガの教会」として親しまれてきました。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
善光寺界隈の近代洋風建築 中澤時計本店と藤屋旅館
2020年12月16日(水)
長野市には明治期から大正期にかけて造られた近代洋風建築物が今も残り、国登録有形文化財に指定されている貴重な建物も多くあります。番組では3回に分けて5つの建物を紹介します。今回は、大門町の中澤時計本店と藤屋旅館です。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠古道「神道(かんみち)」で戸隠神社3社巡り
2020年12月1日(火)
江戸時代以前から多くの人々が戸隠神社参拝のために歩いていた戸隠古道。宝光社と中社を結ぶ古道は「神道(かんみち)」と呼ばれています。神道は、歩きやすく30分程度のウォーキングで、宝光社、火乃御子社、中社の戸隠神社5社の内、3社を詣でることができます。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
伝統の町並みを後世へ 戸隠の茅刈り体験会
2020年11月16日(月)
戸隠地区で、江戸時代の宿坊など茅葺き屋根の建物が並ぶ町並みを守り、地区の発展につなげようと茅刈り体験会が開催されました。2日間で40人余りが参加し、職人の手ほどきを受けながら初めての作業に汗を流しました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠神社中社大鳥居の建て替え
2020年11月1日(日)
全国から大勢の参拝者が訪れる戸隠神社。2020年秋、中社の大鳥居が老朽化のため84年ぶりに建て替えられました。新たな鳥居に使われる材木は奈良県から戸隠へと運ばれ、長野市内の専門の大工が加工しました。
先代の大鳥居の解体から新しい大鳥居の建立までの様子を戸隠神社宮司のインタビューを交えてお送りします。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代藩 文武学校
2020年10月16日(金)
幕末の動乱期に翻弄されながら、創建当時の姿を今に伝える貴重な遺構「松代藩文武学校」。その魅力を真田宝物館学芸員の解説を交えてお送りします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信濃に来た徳本上人
2020年10月1日(木)
宝暦8(1758)年に今の和歌山県で生まれた徳本は、自身の念仏修行と民衆への布教を61歳で亡くなるまで行ったそうです。徳本が信濃に来たのは晩年です。念仏行者として名高い彼を迎えた信濃では、130日の滞在期間中に20万人が彼の説法を聞きに集まったといわれています。徳本が念じた「南無阿弥陀仏」にはどのようなメッセージがあるのでしょうか。長野市立博物館の学芸員の解説も交えて紹介します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代藩初代藩主 真田信之と小松姫
2020年9月16日(水)
松代藩の初代藩主「真田信之」と信之の正室「小松姫」にスポットを当てます。松代町には、信之が舞鶴山に建てたとされる「白鳥(しろとり)神社」や正室「小松姫」の菩提を弔うために建立したという「大英(だいえい)寺」などがあります。真田宝物館の学芸員の解説も交えて紹介します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代町山寺常山邸
2020年9月1日(火)
松代藩160石の武士の家であった山寺家。江戸時代の終わりには、山寺常山(やまでら じょうざん)を輩出した名家です。
山寺常山は、佐久間象山、鎌原桐山とともに松代の三山と称えられ、寺社奉行や郡奉行を務め、8代藩主真田幸貫は厚い信頼を寄せていたといいます。山寺常山邸は松代城下最大といわれる全幅22メートルの長屋門や大正末期に建てられた書院、2008年に国の登録記念物に指定された実用性を兼ね備えた庭園など見どころが多くあります。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
北国街道をゆく丹波島宿(後編)
2020年8月16日(日)
北国街道の丹波島宿・後篇をお送りします。
1611(慶長16)年に犀川右岸に丹波島宿が開設されました。北国諸藩の参勤交代の行列や善光寺への参拝客らでにぎわったといいます。宿場を貫く約650メートルの街道沿いには、江戸時代に幕府の法令や禁止事項などを人々に知らせるための札を掲げた高札場があります。これは、2010年に丹波島宿の開設400年を記念して住民らが復元設置したものです。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
北国街道をゆく丹波島宿(前編)
2020年8月1日(土)
北国街道の丹波島宿・前編をお送りします。
丹波島宿は善光寺へと向かう最後の宿場で、大いに賑わったとされています。宿場の西の端には、鎮守の社として設置されたという於佐加神社があります。 宿場の中央あたりにある江戸時代中期の母屋が残る脇本陣兼問屋 「柳島家」などについて、地元の人の話を交えながら、長野市立博物館学芸員の原田和彦さんとともに紹介します。 制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
北国街道をゆく間の宿(後編)
2020年7月16日(木)
北国街道「間(あい)の宿」の後編をお送りします。「北原の大仏」の周りには100体の観音像が祭られていたといわれています。当時その世話役となったお宅には100体観音にまつわる巻物と数体の観音像が残っています。また、加賀前田藩が参勤交代の通行の際に休憩したというお宅には、大名の「関札」が残されていました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
北国街道をゆく間の宿(前編)
2020年7月1日(水)
北国街道の矢代宿と丹波島宿の間にある「間(あい)の宿」を2回に分けてご紹介します。前編は、江戸時代に大輪坊という僧侶が北国街道を通って信州まで運んだといわれている高さ約3メートルの大仏は延命大仏と呼ばれ、安置されている川中島町北原の住民が今も大切に護っています。地元の人のお話しを交えながら長野市立博物館学芸員の原田和彦さんと共にお伝えします。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
鬼無里遷都伝説と白髯神社
2020年6月16日(火)
鬼無里地区には鬼女紅葉の物語をはじめ、様々な伝承とそれにまつわる建物や地名があります。飛鳥時代に天武天皇は遷都を計画。周囲を山に囲まれた鬼無里に新しい都を造ろうとしたところ、ここに住む鬼たちが計画を妨害するために一夜にして築いた山「一夜山」や天皇の使者が新都の鎮守として建立した「白髯神社(本殿=国指定重要文化財)」などが登場します。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
鬼無里神社 春の例大祭
2020年6月1日(月)
奈良時代末期の創建と伝えられる鬼無里神社。征夷大将軍 坂上田村麻呂や鬼女紅葉を討伐した平維茂が戦いの勝利を祈願したという伝説が残っています。長い歴史の中で2度の火災にあい、現在の本殿は江戸時代に建てられたものです。社額や鏡台には宮彫りの名工、北村喜代松による彫刻が施され、2005年に市の有形文化財に指定されました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信州新町で見つかったクジラの化石
2020年5月16日(土)
信州新町では古い時代の地層から貝やオットセイ、クジラなど海の生き物の化石が多く見つかっています。今から80年ほど前、信州新町山穂刈又田羅地区でセミクジラの化石が発見され、「シンシュウセミクジラ」と名付けられました。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
長野市の桜めぐり
2020年5月1日(金)
国の天然記念物に指定されている芋井地区泉平の「神代桜」や市の天然記念物の「巡礼桜」と市内の桜並木の名所をご紹介します
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信玄ゆかりの光林寺 「廃仏」守られた信仰
2020年4月16日(木)
川中島平の西 篠ノ井小松原の 一段高い丘にシダレザクラで有名な光林寺があります。2019年12月 経蔵、山門、鐘楼の3つが国の登録有形文化財になりました
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代でひなまつり
2020年4月1日(水)
真田十万石の城下町、松代町では毎年3月になると、町を挙げてのひな祭りイベントが行われ、町中にひな人形が飾られます。
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
大岡地区
2020年3月16日(月)
長野の郷土食「やしょうま」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
若穂地区
2020年3月1日(日)
「北国街道松代通り『川田宿』の魅力」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
篠ノ井地区
2020年2月15日(土)
「受け継いだ『どんど焼き』次世代へ」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
浅川地区
2020年2月1日(土)
「ブランド薬師と13仏を巡る道」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠地区
2020年1月16日(木)
「鬼女紅葉をしのぶ 荒倉の秋をたずねて」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
芹田地区
2020年1月1日(水)
「史跡と文化財の魅力再発見」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
安茂里地区
2019年12月16日(月)
「地域を明るく!生徒と創るイルミネーション」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
中条地区
2019年12月1日(日)
「地域の文化育む空間 中条音楽堂」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
第三地区
2019年10月16日(水)
「災害に備え 住民の結束を」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
七二会地区
2019年10月1日(火)
「地域を支えた養蚕の記憶」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
更北地区
2019年9月16日(月)
「神楽の伝承でつくる 地域のまとまり」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
朝陽地区
2019年9月1日(日)
「菊芋栽培 地域の活力に」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
篠ノ井地区
2019年8月16日(金)
「AC長野パルセイロ ホームタウンに広がる支援の輪」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
鬼無里地区
2019年8月1日(木)
「地層の不思議!鬼無里奥裾花渓谷」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
芋井地区
2019年7月16日(火)
「芋井甚句 ふるさとへの思い 次代へ継承」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
三輪地区
2019年7月1日(月)
「地域と世代超えた交流を 三輪のスマイルボウリング大会」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
若槻地区
2019年6月16日(日)
「伝統を次の時代へ 若槻地区子ども相撲大会」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
柳原地区
2019年6月1日(土)
「柳原をアヤメの里に 住民参加で公園整備」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代地区
2019年5月16日(木)
「“アンズの里”で魅力発信」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
小田切地区
2019年5月1日(水)
「小田切の活力を取り戻そう」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
大岡地区
2019年4月16日(火)
「地域の新名物 大岡の福寿草」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
吉田地区
2019年4月1日(月)
「歴史を伝える『わら駒』」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
古里地区
2019年3月16日(土)
「地域を知るきっかけに ご当地かるた製作」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信更地区
2019年3月1日(金)
「住民一体で育む絆」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
川中島地区
2019年2月15日(金)
「御旅屋の祭り 住民の心に」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
大豆島地区
2019年2月1日(金)
「大豆島地区が誇る名菊 『巴(ともえ)の錦』」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
三輪地区
2019年1月16日(水)
「地域に一体感を 秋祭り『ひまわり広場』」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
第三地区
2019年1月1日(火)
「祭りが繋ぐ住民の絆」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
篠ノ井地区
2018年12月16日(日)
「文化財を活用しながら地域おこし」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
古牧地区
2018年12月1日(土)
「子どもが主役 三世代交流イベント」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
更北地区
2018年11月16日(金)
「更北の風土を伝える『箱膳』」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
中条地区
2018年11月1日(木)
「『なかじょう科』 学びを未来の中条へ」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
安茂里地区
2018年10月16日(火)
「犀川神社の秋祭り 伝統を次の世代へ」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
七二会地区
2018年10月1日(月)
「チョウと人とを結ぶフジバカマ園」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代地区
2018年9月16日(日)
「没後100年イベント 須磨子をしのぶ」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
第五地区
2018年9月1日(土)
「楽しいBOSAI(防災)」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
吉田地区
2018年8月16日(木)
「住みよい街づくりに 夏祭りで親睦」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
第四地区
2018年8月1日(水)
「学生とつくる新しい町の形」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
浅川地区
2018年7月16日(月)
「浅川ダムで地域に活力」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
芋井地区
2018年7月1日(日)
「元気力を『祭』で発信」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
第二地区
2018年6月16日(土)
「歴史と自然に親しむ 地附山トレッキングコース」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
第一地区
2018年6月1日(金)
「100年の歴史守り継ぐ 新諏訪町のカタクリ」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信州新町地区
2018年5月16日(水)
「信級(のぶしな)の魅力を新たに発信」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
若槻地区
2018年5月1日(火)
「中学生が主役!若槻の巨大ダンボール迷路」
提供 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
大岡地区
2018年4月16日(月)
「無病息災を願う 伝統の芦ノ尻道祖神祭り」
提供 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
若穂地区
2018年4月1日(日)
「ふるさとの特産品でまちおこし」
提供 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
信州新町地区
2018年3月16日(金)
「地域一帯で盛り上げる信州新町フェア」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
戸隠地区
2018年3月1日(木)
「戸隠の隠れた魅力を発信!」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
七二会地区
2018年2月15日(木)
「豊かな自然・史跡が彩る地区 七二会」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
松代地区
2018年2月1日(木)
「歴史文化を生かした まちづくり」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
古牧地区
2018年1月16日(火)
「みんなで支えるコミュニティ」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
芹田地区
2018年1月1日(月)
「暮らし支える芹田地区福祉バザー」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
豊野地区
2017年12月15日(金)
「リンゴの里に笑顔がつどう」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
中条地区
2017年12月1日(金)
「手を携え 地域の課題解決 むしくらネットワーク」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
更北地区
2017年11月15日(水)
「4つの地区から更北の魅力発信」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
川中島地区
2017年11月1日(水)
「ご当地音頭で交流 ~川中島駅広祭りの会盆踊り~」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
鬼無里地区
2017年10月15日(日)
「鬼無里ふるさと夏まつり」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
大豆島地区
2017年10月1日(日)
「甚句がつなぐコミュニティの輪」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
朝陽地区
2017年9月15日(金)
「あさひ・ふるさと夏祭り」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
古里地区
2017年9月1日(金)
「サイまるのふれあい活動」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
長沼地区
2017年8月15日(火)
「水害に備え 地域を守る」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
若槻地区
2017年8月1日(火)
「ホタルの保護活動~ホタルウィークin土京川~」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
小田切地区
2017年7月17日(月)
「地域の“お宝”再発見」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |
大岡地区
2017年7月3日(月)
「日本一のアルプス展望台」
制作 INC長野ケーブルテレビ |
再生 |